新着記事一覧

「使うたびにほっこり」 『リンネル』付録のムーミンおでかけ3点セットがかわいすぎる【宝島社】

すっかり気温も下がり、外を歩くのが心地よい季節になりました。 そんな今の気分にぴったりな付録を発見! 北欧の人気キャラクター『ムーミン』とコラボした、『リンネル』2025年12月号増刊の付録『豪華おでかけ3点セット』です…

ポーチ雑誌付録

「使いやすさも抜群!」 大人かわいい『リンネル』付録 ムーミン『がま口スマホショルダー』と『バッグチャーム』を詳細レビュー【宝島社】

『リンネル』2025年12月号の付録は、北欧の人気キャラクター『ムーミン』とコラボした『がま口スマホショルダー』と『バッグチャーム』の豪華2点セット。 キャラクターアイテムでありながらも落ち着いたトーンで、大人も使いやす…

ショルダーバッグ雑誌付録

ペンケースにすっぽり入るブッククリップって? 本体をクルッと回すと…「これは天才!」

カフェで読書をしている時、参考書を見ながらノートにまとめたい時、レシピ本を見ながら料理をする時…。 本やノートを開いたままにしておきたい場面は、意外と多いものです。 でも、一般的なブッククリップはかさばったり重かったりし…

コクヨ文房具検証

「これはいい」「追加で3個買った」 一度使ったら手放せない山崎実業のトング付き保存容器 ココがすごい!

毎日の料理やお弁当作りで、ちょこちょこ使う梅干しや乾物。でも、毎回トングや箸を用意するのは洗い物が増えて少し面倒…。 さらに「トングを容器に落としてしまった」「汁がついてしまった」など、意外と小さなストレスがありました。…

キッチン用品山崎実業検証

見た目はかわいいバッグチャーム! 中に入っていたのは…「これは便利」「毎日持ち歩く」

エコバッグは今や生活の必需品。しかし、筆者は「忘れた!」となることがいまだにあります。 服に合わせてバッグを替えることも多いため、その時についエコバッグを入れ忘れてしまいがち。 そんなうっかり派にぴったりなのが、『Fra…

エコバッグフランフラン検証

「大人もときめく!」 スヌーピーの『InRed』付録 2WAYキルティングバッグのクオリティがすごい【宝島社】

秋の気配が深まり、気温もぐっと下がってきました。そろそろ、ファッションにもふんわりとした温もりを感じる素材を取り入れたくなる季節ですね。 そんな今の気分にぴったりなのが、『InRed(インレッド)』11月号の付録『SNO…

雑誌付録

「傘立てを置くと玄関が狭い…」 長年の悩みが10秒で解決した山崎実業の画期的なアイテムとは

玄関に傘立てを置くと、どうしてもスペースをとって邪魔になったり、掃除がしづらくなったり…。ちょっとしたストレスの原因になりがちです。 そんな問題を解決してくれたのが『山崎実業』の『マグネットアンブレラスタンド スマート』…

山崎実業検証

「買い物でも活躍」「毎日使ってる」 ノースフェイスのナップサックが手放せなくなった理由は

アウトドアブランドとして圧倒的な知名度を誇る『THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)』。登山やキャンプはもちろん、普段使いできるバッグやアパレル商品も人気です。 そんな豊富なラインナップの中でも、シンプルさ…

ノースフェイスバッグ検証

秋冬ヘビロテ確定! ふんわりキルティング素材のキウのミニバッグが優秀でした

お出かけのバッグに求める条件は意外と多いもの。 「小さめサイズがいいけど収納力も欲しい」 「軽くて持ち運びやすいものがいい」 「どんな服にも合わせやすいシンプルさも大事」 そんな条件を全部満たすアイテムを探すのは、なかな…

キウショルダーバッグバッグ検証

「コーヒーを急須で淹れられるって本当?」 試してみたら…「もう手放せないかも」

「手軽においしいコーヒーを飲みたいけれど、ペーパードリップは準備も後片付けも大変」 コーヒー好きなら、誰もが一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか。筆者自身もその1人です。  毎朝コーヒーを淹れる習慣はあるものの…

キッチン用品コーヒー検証

「軽くて丈夫」「ポケットにも収まる』 キャッシュレス時代の財布はアウトドアブランド一択かも

キャッシュレス決済が当たり前になり、現金を持たない日も増えました。それでも、時々『現金が必要な瞬間』が訪れることがあります。 先日の猛暑日、ノドが渇いて飲み物を買おうとした筆者。スマホとカードは持っていたものの、まわりに…

マムート検証財布

「かわいすぎる!」「しかも実用性抜群」 『InRed』付録のハローキティトート&保冷ポーチを詳細レビュー【宝島社】

「35歳、ヘルシーに!美しく! 」をテーマにしている雑誌『InRed』。2025年10月号の特別付録は、サンリオの人気キャラクター『ハローキティ』の『トートバッグ&保冷ポーチ豪華2点セット』です。 この付録、た…

トートバッグ雑誌付録

「斜めがけできておしゃれ見え」「色違いでそろえたい」 ノースフェイスのエコバッグがかなり優秀!

エコバッグといえば、手提げ型のものが一般的。そんな中、少し珍しいショルダーバッグ型のエコバッグに出会いました。 それが『THE NORTH FACE(ノースフェイス)』の『Astra S(アストラS)』です。 「エコバッ…

エコバッグノースフェイスバッグ検証

「小さすぎて入らない」「大きすぎて邪魔」 カリマーでめっちゃちょうどいいミニショルダーを見つけたぞ

ミニショルダーは見た目こそかわいいものの、荷物があまり入らないのが悩みの種。しかし、大きすぎると、身軽に動きたい場面では邪魔に感じてしまうこともあります。 ちょっとしたお出かけや旅行で使えて、しかもそこそこ収納力のあるミ…

カリマーショルダーバッグバッグ検証

「これが本当に付録なの?」「クオリティ高い!」 『リンネル』10月号付録はスヌーピー×コールマンのメッセンジャーバッグ【宝島社】

ここ数年、雑誌付録は驚くほど進化。「これが本当に付録なの?」と思うようなアイテムが次々と登場しています。 『リンネル』2025年10月号の付録は、『スヌーピー』とアウトドアブランド『コールマン』がWコラボしたメッセンジャ…

コールマン雑誌付録

「暑さとまらん!」 苦行だった夏のドライヤータイムが快適になった神アイテムとは?

暑さ厳しい季節、お風呂上がりに髪を乾かす時間って憂鬱ですよね。 せっかくシャワーでさっぱりしても、ドライヤーの熱でまたどっと汗が吹き出して、なんだか1日の疲れが倍増した気分に…。 そんな、まるで苦行のような夏場のドライヤ…

暑さ対策検証

「秋まで手放せない!」 たっぷり入ってコンパクトにたためる『シュパット 保冷バッグ』がいいぞ

夏の買い物は、暑さとの闘い。暑さのせいで買い物帰りに冷凍食品が溶けてしまったり、「お肉やお刺身は傷んでいないかな?」と不安になったりします。 そこで、使いやすい保冷機能付きのエコバッグをリサーチ。見つけたのが『マーナ』の…

エコバッグマーナ検証

「使い方無限大!」「仕事にも旅行にも持ってく」 大人かわいい『GLOW』付録リサ・ラーソンのマルチポーチを開封レビュー【宝島社】

「雑誌の付録って、かわいいけれど、実用性はそこそこなのでは?」なんてイメージを持っていませんか。いえいえ、最近の付録は想像以上に優秀なんです! 『GLOW(グロー)』2025年9月号増刊の特別付録『リサ・ラーソン スケッ…

ポーチ雑誌付録

「折りたためるドリンクボトルって…?」 フランフランのシリコンボトルを使ってみた

暑さが続くこの季節、外出時の水分補給は欠かせません。筆者は最近マイボトルを持ち歩くことが増えました。 ただ、マイボトルのちょっとした難点が「飲み終わった後の持ち運び」。中身は空なのにボトルがかさばって、正直なところ持ち帰…

フランフラン検証水筒

毎日暑さハンパない! 無印のミストをひと吹きすると…「救われる」「これで夏乗り切れそう」

いよいよ夏本番。今年の夏も、外出するのがおっくうになるほどの猛暑が続きそうです。 暑さが苦手な筆者にとって、冷感アイテムはもはや夏の生活必需品。冷感タオルや保冷剤などさまざまな暑さ対策を講じています。 その中でも最近特に…

暑さ対策検証無印良品

「これなら簡単」「毎朝飲んでる」 コーヒーを淹れるハードルがぐっと下がったHARIOの大人気ドリッパーとは

「自宅でも、カフェのような本格的なコーヒーが飲めたらいいな」 コーヒー好きなら、一度は思ったことがあるのではないでしょうか。 筆者自身、家でドリップすることも多いのですが、毎回おいしく淹れるのはなかなか難しいと感じていま…

HARIOコーヒー検証

「えっこれ普通の缶ビール?」「お店の生みたい」 いつもの家飲みを格上げしてくれたアイテムとは?

暑い夏になるとビールが恋しくなります。 外で飲むビールもいいけれど、最近は猛暑続き。仕事終わりにわざわざ外出するよりも、自宅でゆっくり家飲みを楽しむことが増えました。 キンと冷えた缶ビールを片手にお気に入りのおつまみでひ…

キッチン用品便利グッズ検証

「おしゃれ」「テンション上がる」 ふわっと広がる香りを楽しめるお茶ドリッパーとは?

お茶やコーヒーを飲むのが大好きな筆者。仕事と家事に追われる忙しい毎日の中で、ほっとリフレッシュできる大切な時間になっています。 お茶の時間を手軽に楽しくアップグレードできるアイテムはないかな? そう思って探してみたところ…

キッチン用品便利グッズ検証

「安心して寝落ちできる!」 無印のタイマー付きライトがベッドサイドに欠かせなくなりました

夜寝る前に読書をすることが多い筆者。ついうっかりそのまま寝落ちしてしまい、朝まで電気をつけっぱなしにしてしまうことがよくありました。 電気代がもったいない上に、部屋が明るいままだと睡眠の邪魔になりそうなので、タイマー付き…

ライト検証無印良品