
クローゼットに服の山が! 衣替えチャンスにAmazonベーシックを使ってみた
気候の変化が激しい近年は、衣替えのタイミングをつい見失ってしまいがち。 気温の上下に振り回されて、クローゼットから服を出し入れする日々に追われた人もいるのではないでしょうか。 何を隠そう、筆者もその1人です。衣替えをしよ…
気候の変化が激しい近年は、衣替えのタイミングをつい見失ってしまいがち。 気温の上下に振り回されて、クローゼットから服を出し入れする日々に追われた人もいるのではないでしょうか。 何を隠そう、筆者もその1人です。衣替えをしよ…
出かける前は、身だしなみを整えるもの。 顔を洗い、寝癖を直し、メイクやヘアスタイルをセットして…と、人によっては細かいところまで気を遣うデイリールーティーンの1つです。 玄関で靴を履き、さあ出発!という瞬間に「セットが崩…
「そろそろ新しいスニーカーを買おうかな…」 みなさんがスニーカーを買う時に、重視しているポイントは何ですか。 見た目、形状、価格、服との合わせやすさ…など、気になるところは人それぞれ。そんな中で、スニーカー選びのポイント…
旅行やお出かけなどで一日中歩き回り、脚全体に疲れを感じたら足裏ケアをするという人もいるのではないでしょうか。 以前、UPDATEでは株式会社ドウシシャ(以下、ドウシシャ)の足裏ケアグッズ『ゴリラのひとつき』を紹介しました…
雨の日が続く時期は、ちょっとしたお出かけでも気を遣うもの。 荷物が雨に濡れてしまうと、見た目がみすぼらしくなったり、機械の場合は壊れてしまったりと、デメリットが少なくありません。 荷物を雨から守ることができ、ポケットに入…
雨の日の必需品といえば、傘。 急な天候の変化にも対応できるように、ビニール製の傘を家に常備しておくと便利です。 外で使うことを考えて、傘は玄関先にストックするのが一般的ですが、家によっては玄関が狭く、傘立てなどを置いてお…
気温の上下が安定せず、何を着たらよいのか悩んでしまう日もありますよね。 半袖を着るには肌寒いし、かといって上着を着るには暑すぎるような時は「何を着たらいいの…」と頭を抱えたくなってしまうもの。 そんな時にあると便利な、サ…
デスクがあると、いろいろな物を載せたくなってしまいますよね。 ノート、ペン、パソコン、ケーブル、本…など、あれこれと使っているうちに、デスクの上は物であふれかえってしまうもの。 筆者の自宅にあるのは、やや小さめなPCデス…
硬いイスに長時間座っていると、だんだんお尻が痛くなりませんか。 5~10分ほどのちょっとした時間なら我慢できますが、座っている時間が長くなればなるほど、姿勢をちょこちょこと変えたくなるものでしょう。 座布団やクッションな…
お出かけやショッピングなど、たくさん歩き回った日の夜や次の日の朝は、人によって脚の広い範囲にダメージを感じる場合があります。 身体を酷使した際は、その日のうちにマッサージをするなどしてケアをすることが大切。自分の手でふく…
洗濯は、できれば一度でたくさんの洗濯物をさばきたいもの。 洗濯物の量が増えれば増えるほど、洗濯物を干すスペースが必要になります。 筆者の自宅は日差しがほとんど入らないため、どうしても部屋干しをしなければなりません。 しか…
パソコンを操作する際に必ず触れる、キーボード。 使う機会が多いからこそ、自分の好みに合った1品を探している人もいるでしょう。 数あるキーボードの中から、本記事ではパソコン周辺機器を取り扱うメーカー『ロジクール』の『K58…
ファッションの定番アイテムの1つ、Tシャツ。 シンプルゆえにほかのアイテムとも合わせやすいため、コーディネートに迷ったらまずはTシャツを選ぶという人もいるでしょう。 そんなTシャツの中でもひときわ注目を集めているのが、フ…
最近、自宅で作業する機会が少しずつ増えている筆者。それに伴って、パソコン周りもちょっとずつ充実してきています。 そんな中、1つ気になっていたものがあります。それは、デスクライト。 作業に集中しようと部屋の明かりを消すこと…
突然ですが、みなさんはリモートワークで仕事をしていますか。パソコンがあればオフィス以外でも仕事ができる時代です。 リモートワークにあると便利なものの1つがモニター。作業スペースが広がり、効率もアップしますよね。 そんなモ…
会社のミーティングでメモを取る時、みなさんは何を使っていますか。 きっと多くの人が「パソコン」と答えるでしょう。素早くタイピングすれば、ほぼリアルタイムで話題を追いかけることができるからです。 筆者は時と場合に応じて、補…
パソコンでメールや報告書、あるいは連絡事項などを書く際はキーボードを使って文字を入力しますよね。 人によっては、入力している際のカタカタカタ…という音が気になるかもしれません。 キーボードを勢いよく打てば打つほど音が耳に…
みなさんは普段、字を書いていますか。 パソコンやスマートフォンが広く一般に普及した現在では「最後にたくさん字を書いたのは学生時代かも…?」という人も少なくありません。 一方、文房具は年々クオリティが向上しており、書き心地…
気になる服があると、つい買ってしまいがちな筆者。 着る服もその日の気分に合わせて選ぶことが多いため、タンスなどから引っ張り出してはしばらく着回し続ける…というサイクルを繰り返しています。 すると、何が起こるでしょうか。出…
「改札を通る時、バッグからいちいち財布を取り出すのが面倒くさい…」 通勤時は何かと忙しいため、できれば1つでも動作を減らしたいもの。 特に、電車の改札を抜けるためにICカードを取り出す際は、バッグを下ろして財布を取り出し…
暖かい気候の頃でも、ちょっと肌寒い日が時々あるもの。 「長袖Tシャツ1枚だけで外に出るのはちょっと…」と思えてしまう日もあるのではないでしょうか。 そんな時にサッと羽織ることができる1着を紹介しましょう! ノースフェイス…
ちょっとしたお出かけや旅行中の街歩きの際、みなさんはどのような物を持ち歩きますか。 財布、鍵、スマートフォン(以下、スマホ)にモバイルバッテリー、後はお出かけ中に購入したペットボトルなどが候補に入るでしょう。 一つひとつ…
パソコンやドライヤーなど、電化製品を使う時は電源プラグをコンセントにさす必要があります。 充電器やアダプターさえ忘れなければ、どこに行っても使える…そう思ってはいないでしょうか。 ここに、1つのスマートフォン(以下、スマ…
突然ですが、みなさんは自炊をしていますか。筆者はほとんど料理をしません。 筆者の自宅にはガスコンロが二口ありますが、普段は使用しないため、残念ながらデッドスペースに…。 あまり使っていない調理器具を、ついこのように置いて…
自宅に収納スペースが少ないと、物を置く場所に困ってしまいますよね。 例えば、こちらの写真は筆者の家で撮影した、洗濯機の様子です。 洗濯洗剤の容器と、詰め替え用洗濯洗剤を置く場所に困っています…。 洗濯機と壁の間にはスペー…
長旅に出かける時は、少しでもリラックスした状態でいたいもの。 バス、新幹線、飛行機などに乗る時間が長ければ長いほど、ゆったりとした服装や、履き慣れた靴を選ぶ人が多いのではないでしょうか。 本記事では、そんな長距離移動の際…
みなさんはお出かけをする時、バッグを持っていっていますか。 バッグはさまざまなタイプのものがありますが、中にはボディバッグを好んで使っている人もいるでしょう。 本記事では、そんなボディバッグをAmazonで手に入れたので…
「あの小物、どこに入れたっけ…」 「バッグに入れておくとなくしそうだから、別の入れ物に入れておきたい…」 旅行に出かける時は荷物が多くなって、何がどこにあるのかが分からなくなりがちですよね。 手持ちのバッグに詰め込んでし…
壮年女性向けのファッションや美容についての情報を掲載している、宝島社の雑誌『素敵なあの人』。 2025年6月号に付属している特別付録は、ファッションブランド『BANANA REPUBLIC(バナナ・リパブリック)』とコラ…
「しまった、モバイルバッテリーを忘れてきちゃった…」 外出先でスマートフォン(以下、スマホ)などを充電できる便利なアイテム、モバイルバッテリー。 使用後にバッテリーの充電をしようと充電器にさし、うっかりそのまま出かけてし…