
「最強の通勤バッグ見つけた!」 シックでおしゃれなノースフェイス『ジオフェイスボックストート』がめっちゃ頼れるトートでした
リモートワークと出社が混在するようになった今、ノートPCやタブレット、モバイルバッテリーなど、ガジェットを持ち歩く機会がぐっと増えました。 大切なガジェット類を入れるバッグに求めるのは、やはり『衝撃から守れること』と『ビ…

リモートワークと出社が混在するようになった今、ノートPCやタブレット、モバイルバッテリーなど、ガジェットを持ち歩く機会がぐっと増えました。 大切なガジェット類を入れるバッグに求めるのは、やはり『衝撃から守れること』と『ビ…

「そこまで困りはしないけど、ちょっとだけ気になる」 家で過ごしていると、そんなプチストレスってありませんか。 筆者はというと、お風呂に入っている時に長年感じてきた、ちょっとした不満がありました。 それは、シャワーホースが…

「マッチョな人はアンダーアーマーが好き」 そんな妻の一言に対し、筆者が「本当かなぁ。自分がマッチョになって確かめてみよう!」と思い立ってから2か月が経過。 マッチョになるための方法として2か月間、漫画『ワンパンマン』のト…

パソコン作業に欠かせないキーボードとマウス。 「とりあえず使えればいいや」と思って、付属品や会社支給のモノを使い続けている人は多いと思います。 一方で、「仕事のモチベーションが上がるかわいいモデルを使いたい!」と考えてい…

細々としたものが多く、ごちゃっとしやすい洗面所。 最初は整理整頓されていても、毎日使っているうちにだんだん雑然としてしまいがちじゃないですか。 特に水回りは、下に直置きすると底にぬめりが出てくるので、なるべく浮かせて収納…

ニット帽は少し苦手だけど、冬用のあたたかい帽子が欲しい。 そんな人にぴったりなのが、『NEW ERA(ニューエラ)』のバイザーつきニット帽『Visor Knit』です。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で…

スマホで音楽を聞く時は、イヤホンを使うのが一般的。 イヤホンと言っても近年はさまざまな種類があり、耳に入れずに音を聞くことができるものもあります。 その中でも、一際気になるモデルを見つけたので見ていきましょう! なんだか…

365日、朝晩欠かさずシートマスクを愛用している筆者。 これまで口コミで評判のシートマスクを片っ端から試してきましたが、ついに30代後半の肌にクリティカルヒットしたアイテムに出会ってしまいました! それが、韓国のスキンケ…

こんなに頻繁に使うタオルかけ、なぜ最初からキッチンについていないんだ~! そう叫びたくなるのは、筆者だけでしょうか。 引越しをするたびに、必需品であるタオルかけがどのキッチンにもついていないので、いつも不便に感じていまし…

料理を始めとした家事をする時に、さっと身につければ服を汚さなくてすむ『エプロン』。 もちろん本来の用途としても役立ちますが、オシャレなものを身につけると、家事へのモチベーションも上がるのではないでしょうか。 我が家で、筆…

紙に字を書く時に、ボールペンを使う人は多いでしょう。 筆者はこれまで、さまざまなタイプのボールペンを実際に試してきました。 【関連記事】 コラボ・ハイエンドモデルも! ボールペンの定番『ジェットストリーム』おすすめ7本が…

パソコンで作業していると、同じ操作を何度も繰り返すことがよくあると思います。 メールアドレスやログインIDをコピーしたり、Excelで計算式を何度も入力したり…。 一つひとつは単純な作業でも、量が多いと負担になりやすく、…

家で日々暮らしていると、「ココにこういうのがあると便利なのに…」「あ~ちょっとしたことだけど毎回ストレス溜まるな~」と感じることってないですか。 そんな誰もが一度は抱えたことがある、暮らしのあらゆるプチ不満を、いつもすっ…

お出かけ中に「スマホの電池があと数%しかない…!」なんて焦った経験、ありませんか。 地図アプリを開こうとしたり、写真を撮ろうとしたりした瞬間にバッテリーが切れると、本当に困りますよね。 そんな時に頼りになるのが、『Xia…

やっと秋らしい空気になってきたと思ったら、あっという間に上着が必要な肌寒さに。セーターやアウターを手に取る機会も増えてきました。 デリケートな素材のセーターやアウターは、手洗いがいちばん安心。 でも、洗面台での押し洗いは…

冬の定番アイテム『湯たんぽ』といえば、やさしいぬくもりでじんわり温まるのが魅力。 エアコンやストーブのように電気や灯油を使う必要もなく、お財布にもやさしいです。 でも実際はお湯を用意したり入れ替えたりと、使うまでに意外と…

ケーブルを気にせず、気軽に音楽や動画を楽しめる完全ワイヤレスイヤホン。 バッグやポケットに入れると意外とかさばり、持ち歩くのがちょっと面倒に感じることはありませんか。 また、毎日のように使うものだからこそ、見た目にこだわ…

朝の通勤電車は人であふれ返り、ズボンのポケットに入れたスマホを取り出すのもひと苦労。 不要なトラブルを避けるという観点からも、リュックにスマホポーチをつけているという人もいるのではないでしょうか。 なるべく簡単に装着でき…

暑すぎた夏が終わり、やっと冬の空気の冷たさを感じるようになった今日この頃。 気がつけば、朝一番に飲むのは冷たい水から白湯へ、コーヒーもアイスコーヒーからホットコーヒーへ、自然とシフトしていました。 そう、身体は今、温かい…

「来年の手帳、どうしようかな」とそろそろ思い始める時期ですよね。 そんな人にぴったりな付録が、『GLOW』2025年12月号に登場しています! アール・ヌーヴォーの巨匠として愛される『アルフォンス・ミュシャ』の作品が楽し…

徒歩圏内のお出かけや、旅行先での街歩きの際にあると便利なのがサブバッグ。 財布やスマホのモバイルバッテリーなど、小物類をしまっておくことで身軽になれるからです。 動きやすさを重視して、本記事ではミニショルダーバッグをご提…

スマホは、今や生活に欠かせない存在です。 ちょっとしたスキマ時間にSNSをチェックしたり動画を見たり、「気づけば触っている」なんて人も多いはず。 一方で、スマホに夢中になってしまい、「家事が後回しになっちゃった」「仕事に…

毎日のように洗濯機を使っていると、「洗剤の減りが早いな…」「節約のために、洗剤を少なめに使ってもいいのかな」と気になったことはありませんか。 また、子供がいる家庭なら、「敏感肌だからなるべく洗剤は使いたくないかも」なんて…

最近では、通勤にリュックを使う人が増え、さまざまなブランドから機能的なリュックが販売されています。 特に人気なのが、アウトドアブランドの通勤リュック! 本格的な登山ギアなども作るアウトドアブランドのリュックには、便利なポ…

デザイン性やクオリティの高さで人気を博しているアウトドアブランド『ARC’TERYX(アークテリクス)』。 名前は知らなくても、このロゴを見たことがあるという人は多いでしょう。 アークテリクスのロゴは、始祖鳥…

スマホが手放せなくなった今、カバンにモバイルバッテリーが常備されているという人は多いでしょう。 大容量で何度も充電できたり、複数機器の同時充電などの便利な機能がついていたりと、さまざまなタイプのモバイルバッテリーが販売さ…

フライパンに油をひく時、思ったよりドバッと出てしまった…。 そんな経験、誰でも一度はあるのではないでしょうか。 健康のために油の量を減らしたいと思いつつ、少なすぎると焦げるし、「あと少し」と注いだら必要以上に出てしまう。…

マンモスがトレードマークのアウトドアブランド『MAMMUT(マムート)』。 1862年創業の老舗ブランドですが、近年、その質のよさに注目が集まり、より人気が高まっています。 そんな流れを感じる中、「そういえばマムートって…

旅行や出張で疲れて帰宅した後、「荷ほどきと洗濯をしなくちゃ…」と思っても、なかなか重い腰が上がらないことありますよね。 そんな悩みを軽減してくれるのが、『ダイヤ (Daiya)』の『Flaundry(フランドリー) 洗え…

だんだんと日が落ちるのが早くなった11月上旬。 夜のお散歩やランニングで街灯が少なくて不安になったり、暗い玄関先や駐輪場、駐車場で鍵をゴソゴソ探したり…、そんな風に困ったことはありませんか。 そこで便利なのが、『MUSA…