新着記事一覧

40代にこそ履いてほしいニューバランスはこれ 秘密は『フレッシュフォーム』とデザインにあり

「履き心地がいい!」と、よく話題になるニューバランスのスニーカー。 その中でも、クッション性に優れた独自素材『Fresh Foam(フレッシュフォーム)』を使用したものが特に人気を集めています。 筆者は30足以上のニュー…

スニーカーニューバランス検証

「ランニングなんて続かないんですけど…」 そんな人におすすめの方法と便利アイテムがこちら!

最近、運動不足をヒシヒシと感じている筆者。 少しでも動きたいところですが、まだまだ気温も高く、ランニングなどの激しい運動は危険を感じます。 そこで筆者が目をつけたのは、重い荷物を背負って歩く『ラッキング』という運動。 ラ…

シューズノースフェイスバッグメレル検証

ミニマリストな人にも見てほしいスマホポーチに「そういう使い道もあるのね…!」

電車を利用する時、交通系ICカードやスマートフォン(以下、スマホ)のアプリを使って改札を通る人は多いはず。 筆者は以前、交通系ICカードを取り出しやすくするためにスマホポーチをバックパックのショルダーベルトに取り付けまし…

スマホポーチリュック便利グッズ検証

「直飲みもストローも自由自在!」2Wayが便利すぎる『SKIASE』セラミックタンブラー

夏は冷たいスポーツドリンク、冬は温かいカフェラテを持ち歩きたい。 そんな思いから、これまでいくつかの水筒やタンブラーを使ってきましたが、どれもステンレス製でした。 ただ、ステンレス製はどうしても金属臭が移りやすく、内側も…

タンブラー検証

「デッドスペースを活用してキッチンもデスクもすっきり!」 山崎実業『戸棚下収納ラック』の実力をレビュー

ラップや布巾、タッパー、鍋などキッチン周りはどうしても物であふれてしまいがち。 「戸棚や引き出しの中にはもう入らない!」と焦っていませんか。 そこで、注目してほしいのが吊り戸棚の下。 デッドスペースになりがちな場所で「ど…

収納山崎実業検証

「衣類にやさしい」「洗濯が時短できる!」 ダイヤ フランドリー『ワンタッチハンガー8連』をレビュー

毎日の洗濯で行う『干す』と『取り込む』作業。忙しい時や疲れている時はとくに、どちらも少し面倒に感じてしまいますよね。 また、ハンガーから洋服を外す時に生地を無理やり引っ張ってしまい、型崩れや伸びが気になることも…。 そん…

検証洗濯グッズ

「少量だけ混ぜたい」「さっとレンチンしたい」時にとにかく便利! 小回りがききまくる『耐熱ミニボウル3点』が買って大正解

毎日の料理で「ちょっと混ぜたい」「電子レンジでさっと温めたい」と思うシーンって意外と多いですよね。 そこでおすすめしたい商品がこちら!下村企販の『耐熱ボウル 3個組』です。 Amazonで『下村企販 耐熱ボウル レンジで…

キッチン用品検証

「クッションなんてどれも同じでしょ?」と思う人は、イタリアブランドのコレ使ってみて

イスは、なんといっても座り心地が大事。 長時間同じ席に座る場合、クッション性次第で印象が大きく変わります。 人によっては「普段座っているイスやソファは、なんだかちょっと物足りない…」と思うこともあるかもしれません。 そん…

クッション

「ハンバーグをこねたボウル、何で洗おう…」「シンクや洗面台はどうしてる?」 そんな地味だけど切実な問題が解決する神アイテムがコレ

近年、ハウスクリーニング界隈で注目されている『重曹』と『クエン酸』。 重曹とクエン酸 食用として認識している人も多いと思いますが、最近はスーパーやドラックストアのお掃除コーナーで見かけることが多くなりました。 重曹とクエ…

便利グッズ掃除道具検証

ザムストのペラペラ『足首サポーター』 足首よわよわな40代男性がオススメするシンプルな理由

40代になり、もともと弱めだった足首がさらに弱くなって、毎日「ひぃひぃ」いっている筆者。 数か月ほど前に足をくじいてから、歩く際に不安感を持つようになってしまって、なんとかならないものかと悩んでいました。 そんな生活の中…

検証

パソコン作業の地味~なイライラも、このマウスならあっという間に解消できまっせ

パソコンを使う時、キーボードとワンセットになっていることが多い周辺機器といえばマウス。 「マウスはクリックとスクロールさえできれば、それでいい」という人もいるかもしれません。筆者もその1人でした。 実は最近、あるマウスに…

サンワサプライパソコン周辺機器マウス検証

「角がないってこんなに快適だったのか」 貝印の『丸いまな板』を使ってみた結果

まな板といえば四角い。 そんな固定観念を覆すようなまな板に出会いました。 それが『貝印』の『まるいまな板』です。キッチンに置いた瞬間、いつもとは違う景色に不思議な気持ちに! 実際に使ってみると、その形にはちゃんと理由があ…

キッチン用品検証貝印

「玄関に出しっぱなし」が解決! くつホルダーで靴箱整理が劇的に変わる【収納量2倍の秘密】

靴を買い足すたびに、あっという間にいっぱいになってしまう靴箱。 気づけば靴箱の上に重ねたり、玄関に出しっぱなしになっていたり…。 せっかくきれいに整えても、片づいているように見えないのが最近悩みです。 そこで見つけたのが…

収納検証

「斜めがけできておしゃれ見え」「色違いでそろえたい」 ノースフェイスのエコバッグがかなり優秀!

エコバッグといえば、手提げ型のものが一般的。そんな中、少し珍しいショルダーバッグ型のエコバッグに出会いました。 それが『THE NORTH FACE(ノースフェイス)』の『Astra S(アストラS)』です。 「エコバッ…

エコバッグノースフェイスバッグ検証

サーモスのめっちゃコンパクトな『エコバッグ』 使い勝手バツグンな理由は大きさと機能にアリ

『おいしい温度』のキャッチフレーズで人気の『THERMOS(サーモス)』。 水筒や保冷バッグなどのイメージが強いですが、デザインがシンプルかわいいこともあって、実は保冷効果のないエコバッグも販売しています。 それがこちら…

エコバッグサーモス検証

「コレがある場所がワークスペースに!」 Ankerの超人気アイテムに「もっと早く欲しかった」

スマホやノートパソコンは、今や生活に欠かせないアイテムですよね。通勤や通学、旅行に出張など、持ち歩かない日はないでしょう。 そうなると、充電器やケーブルといった周辺機器も常に一緒に持ち歩くことになります。 整理が面倒だか…

アンカーガジェットポーチコクヨポーチ

「カバンにぴったり、かなり重宝」「さすがコクヨ!」 好評の声多数なバッグインバッグをチェック

みなさんは、ノートパソコンをどのように持ち運んでいますか。 衝撃を与えると壊れてしまうおそれがあるので、バッグのスリーブやパソコン用のケースなどに入れている人が多いのではないでしょうか。 せっかくパソコンを持ち運ぶなら、…

コクヨパソコン周辺機器仕事検証

「もっと早く知りたかった!」 カフェみたいな水出しコーヒーを簡単に作れるHARIOのポットとは

筆者が水出しコーヒーを初めて飲んだのは、チェーン店のカフェ。水出しコーヒーが、通常のコーヒーよりも角がなく、ノド越しがすっきりしていて飲みやすいことを、この店で初めて知りました。 ゴクゴクと飲めるから、アイスコーヒーにぴ…

HARIOキッチン用品コーヒー検証

「チャック全開で脱ぎ着がラク」「めっちゃ使いやすい」 大きめレインポンチョが優秀だった

夏から秋にかけて活発になる台風。ゲリラ豪雨や雷など、お出かけ中に天気が急変すると焦りますよね。 また、傘だけでは防ぎきれない強い雨が降るともう大変。両手がふさがる自転車移動の時には特に不便に感じます。 もっとしっかりした…

キウ検証

「小さすぎて入らない」「大きすぎて邪魔」 カリマーでめっちゃちょうどいいミニショルダーを見つけたぞ

ミニショルダーは見た目こそかわいいものの、荷物があまり入らないのが悩みの種。しかし、大きすぎると、身軽に動きたい場面では邪魔に感じてしまうこともあります。 ちょっとしたお出かけや旅行で使えて、しかもそこそこ収納力のあるミ…

カリマーショルダーバッグバッグ検証

独自開発の『ZENTOインク』ってなんだ? 水性ボールペンの書き心地が異次元だった件

「サラサラと書けてしっかり握れる、ベーシックなボールペンが欲しい…」 ボールペンはさまざまなタイプのものがあり、好みも人それぞれ。 コンビニエンスストアなどでも購入できるスタンダードなモデルから、機能や使い心地を充実させ…

ボールペン三菱鉛筆文房具検証

寝苦しい夜に助っ人登場! アイリスオーヤマが出した3000円台のアイテムとは

2025年8月末、暦の上では秋を迎えたはずなのにまだまだ暑い…。 連日気温が35℃近くにまで達し、30℃の日が涼しく感じられてしまうほど、酷暑に見舞われています。 室内では冷房が欠かせませんが、電気代を気にして設定温度を…

アイリスオーヤマ寝具暑さ対策検証