
「毛玉だらけだったがウソみたい…」 ティファールのコレを使ったら、新品レベルまで復活した!
唐突ですが、最近、長年の相棒が動かなくなってしまいました。 それがこちらの毛玉クリーナー。数百円で購入してから10年近く頑張ってくれたのですが、今はうんともすんともいわなくなってしまったのです…。 長年、頑張ってくれてあ…
唐突ですが、最近、長年の相棒が動かなくなってしまいました。 それがこちらの毛玉クリーナー。数百円で購入してから10年近く頑張ってくれたのですが、今はうんともすんともいわなくなってしまったのです…。 長年、頑張ってくれてあ…
スマートフォンやワイヤレスイヤホン、パソコンなど、充電器と充電ケーブルは生活に欠かせないものになりました。 しかし、そのせいでデスクまわりは充電器とケーブルだらけになっていませんか。 近年USB Type-C対応のガジェ…
・見た目がめちくちゃかわいくて、気に入っています! ・思っていたよりも小さいけど、長財布やペットボトルが余裕で入るのでヘビロテ中です。 ・サイズ違いでも買っちゃいました! Amazonでこのようなレビューコメントが寄せら…
最近、自宅で作業する機会が少しずつ増えている筆者。それに伴って、パソコン周りもちょっとずつ充実してきています。 そんな中、1つ気になっていたものがあります。それは、デスクライト。 作業に集中しようと部屋の明かりを消すこと…
茶葉にお湯を直接注いで抽出するお茶を飲む場合、いわゆる『急須』と呼ばれるアイテムを使うことが多いでしょう。 これまで「我が家のインテリアには合わないかな」と敬遠していたのですが、オシャレすぎる商品を発見! しかもガラス製…
突然ですが、みなさんはリモートワークで仕事をしていますか。パソコンがあればオフィス以外でも仕事ができる時代です。 リモートワークにあると便利なものの1つがモニター。作業スペースが広がり、効率もアップしますよね。 そんなモ…
便利な収納グッズはできるだけ頑丈でたくさん入るものを選びたいですよね。 そこでおすすめしたいのが、コンテナボックスです。 お部屋の片付けだけでなく、キャンプやピクニックといったアウトドアでも活躍すると注目されているアイテ…
最近、蒸し物料理に目覚めた筆者。 肉まんやシュウマイといった点心料理はもちろん、お魚やお肉、野菜などの食材も蒸すと焼く時と違ったおいしさが味わえると気付き、そこからハマっています。 蒸す時はこの蒸し物専用の鍋を使っている…
麺類を茹でる時や煮込み料理をする時など、キッチンタイマーがないと不便なシーンは多々あります。 頻繁に使うものだからこそ使い勝手にはこだわりたいところ。 ですが、実は自分好みのキッチンタイマーを探し続けて早5年…。「これは…
会社のミーティングでメモを取る時、みなさんは何を使っていますか。 きっと多くの人が「パソコン」と答えるでしょう。素早くタイピングすれば、ほぼリアルタイムで話題を追いかけることができるからです。 筆者は時と場合に応じて、補…
ちょっとそこまでのお出かけなら、スマホや財布、ティッシュなど、必要最小限の荷物を持っていれば十分。 身軽に出かけたい時は、ミニサイズのバッグがお気に入りです。 でも、最近は気温が高くなってきたので、ペットボトルのドリンク…
男女ともに人気の高いアウトドアブランド『THE NORTH FACE(ザノースフェイス)』。 その韓国限定のセカンドライン『WHITE LABEL(ホワイトレーベル)』のグッズが「おしゃれすぎる!」と話題になっています。…
雨の日にお出かけするとバッグや中の荷物が濡れてしまう…。 そんなお悩みを解決してくれるアイテムがアウトドアグッズブランド『キウ(Kiu)』から登場しています。 [キウ] ウォータープルーフバッグカバー WP BAG CO…
保温、保冷効果の高い商品を展開している『THERMOS(サーモス)』。 水筒や弁当箱などでお世話になっている人は多いのではないでしょうか。 筆者もその1人。ちょっと一息つきたい時にサーモスの真空断熱マグカップを愛用してい…
キッチンや洗面所などの水回りやコップやペットボトル、外出中に雨に降られ服や靴に付着する水滴。 筆者にとっては地味〜にストレスになる存在で目に入った瞬間、拭き取りたくなる衝動に駆られます。 そんな時に限ってタオルやハンカチ…
毎朝、日本茶を飲むことを習慣にしている筆者。 家族全員分は大きい急須で淹れればいいのですが「一人分だけ」となるといちいち道具を出したり、洗い物をしたりが億劫に感じてしまいます。 そんな悩みに応えてくれるアイテムを発見しま…
ピクニックやキャンプなど、屋外でのイベントで大活躍してくれるレジャーシート。 「種類がたくさんあってどれがいいのか分からない」と思っている人は多いでしょう。 そんなあなたにおすすめしたい商品が、今回ご紹介する『Colem…
ジャムやポテトサラダなど、粘度の高い食品をこそぎ取る際にスプーンを使うことが多いと思います。 しかしジャムの瓶やボウルの底など、微妙にスプーンの角度と合わず残ってしまうことはありませんか。 そんなプチストレスを抱えている…
『MOOMIN ムーミン公式ファンブック 2025』が宝島社から発売されました。 ムーミン大好きな筆者は、新商品やグッズをよくチェックしているのですが、中でもこれは「絶対に買わなくちゃ!」と即入手を決めたアイテムです。 …
保育園や幼稚園に通いだしたり、お出かけしたりすると、子供が持ちたがるリュック。 自分で荷造りをしたり、すすんで片付けや整理整頓したり、子供の自立心を促す手助けをしてくれるアイテムでもあります。 なにより「自分だけの持ち物…
「おしゃれなパソコンケースが欲しい!」 ノートパソコンを外からの衝撃から守り、安全に持ち歩くのに必要不可欠ともいえる、パソコンケース。 ジャストフィットした四角い形で便利なのはもちろんですが、ビジネスバッグのような、無骨…
仕事上、スマホで写真や動画を撮影することが多い筆者。 なるべく手ブレやピンボケを避けつつ撮るように努めていますが、残念な仕上がりになることが多々あります。 そこで導入したアイテムが『UBeesize』のスマホ三脚です! …
パソコンでメールや報告書、あるいは連絡事項などを書く際はキーボードを使って文字を入力しますよね。 人によっては、入力している際のカタカタカタ…という音が気になるかもしれません。 キーボードを勢いよく打てば打つほど音が耳に…
傘をさしている時に突如吹く突風。「ヤバい!」と思った時にはもう遅く、傘がひっくり返って壊れてしまったという経験は、多くの人が体験してきているでしょう。 台風はもちろんですが、オフィス街などのビル間風も案外油断がならないも…
頑固な靴下汚れや、Yシャツの襟・裾の汚れを落とすのに便利な、『ウタマロ石鹸』。 洗濯機に入れても、なかなか落としにくい汚れの部分洗いをするのに、使っている人も多いでしょう。 そんな『ウタマロ石鹸』を使う時には、ぜひとも一…
天気がいい日に外でピクニックを楽しんでいると、こんな衝動に駆られることはありませんか。 そろそろ、切実に背もたれが欲しい! どこかに寄りかかることができる状況ならばいいですが、公園などの屋外ではそう簡単に寄りかかることは…
みなさんは普段、字を書いていますか。 パソコンやスマートフォンが広く一般に普及した現在では「最後にたくさん字を書いたのは学生時代かも…?」という人も少なくありません。 一方、文房具は年々クオリティが向上しており、書き心地…
気になる服があると、つい買ってしまいがちな筆者。 着る服もその日の気分に合わせて選ぶことが多いため、タンスなどから引っ張り出してはしばらく着回し続ける…というサイクルを繰り返しています。 すると、何が起こるでしょうか。出…
今話題の『マルチグリドル』をご存知でしょうか。 キャンプをする人なら一度は聞いたことや見たことがあるかもしれません。 マルチグリドルは鉄板のような見た目をした調理器具で、直火もOK。 1台で『焼く』『炒める』『煮る』『揚…
我が家では、思わずため息が出てしまうこんな出来事が頻繁に起こります。 娘 「ママー!牛乳こぼしちゃった!」 筆者 「はぁ~…(ため息)」 子供ってよく飲み物をこぼしませんか。 急いでふきんを持ってきて拭くのですが、これま…