
コクヨのペンケースに注目! パッと見メガネケースっぽいけど、この形状に秘密があるんです
ペン類を持ち歩く時はペンケースが欠かせませんが、たくさん入れば入るほどサイズも大きくなってしまうもの。 デスクに置いておくと邪魔になってしまいますが、かといってバッグなどにしまっておくと、いざという時にいちいち取り出さな…

ペン類を持ち歩く時はペンケースが欠かせませんが、たくさん入れば入るほどサイズも大きくなってしまうもの。 デスクに置いておくと邪魔になってしまいますが、かといってバッグなどにしまっておくと、いざという時にいちいち取り出さな…

吸汗速乾性に優れていたり、汗の不快感を軽減してくれたりする高機能ウェアは数あれど、筆者が2025年に試した中で一番度肝を抜かれたのがこちら。 日本でも人気の高いアウトドアウェアメーカー『MILLET(ミレー)』の『ドライ…

お出かけのバッグに求める条件は意外と多いもの。 「小さめサイズがいいけど収納力も欲しい」 「軽くて持ち運びやすいものがいい」 「どんな服にも合わせやすいシンプルさも大事」 そんな条件を全部満たすアイテムを探すのは、なかな…

スマホを充電している時、「ついでにほかのデバイスも一緒に充電したい」と思ったことはありませんか。 筆者は「イヤホンもまとめて充電できればなぁ」と思うことがよくあります。 しかし、複数のデバイスを充電するには、複数のケーブ…

日常生活にまつわるさまざまなアイテムを販売しているメーカー、『アイリスオーヤマ』。 家具や家電、そして日用品にいたるまで、ありとあらゆるものをラインナップしています。 そんな中、筆者はあるガジェットが販売されているのが気…

ペンやメモ帳、充電器や充電ケーブル、リモコン…。家の中には細々とした小物があふれています。 そんな散らかりがちな小物をまとめて片付けられる、便利な収納アイテムを見つけました。 それが、『山崎実業』の『tower(タワー)…

スマートフォン(以下、スマホ)が普及して以来、お出かけの際に欠かせなくなったのがモバイルバッテリー。 コンセントが近くになくてもスマホを充電することができるので、便利なアイテムです。 そんなモバイルバッテリーを使う時はU…

在宅ワーク中、集中が途切れてダラダラしてしまい、気付けば時間切れ…。そんな経験はありませんか。 そんな時に出会ったのが『キングジム』の『ビジュアルバータイマー』です。 普通のタイマーと違い、残りの時間をバーで表示してくれ…

朝起きて、ウォーキングをするのが日課になっている筆者。 30分ほど歩いた後、自宅のシャワーで汗を洗い流すまでがワンセットになっています。 ウォーキング中はイヤホンなどで音楽やポッドキャストなどを聞いていますが、シャワー中…

話題になってから、爆発的に売れたリカバリーウェア『BAKUNE(バクネ)』。 一般医療機器として承認されたことで、多くの人が「実際、どうなんだろう」と気になっているアイテムではないでしょうか。 筆者も気になった1人だった…

昼間はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は秋らしい風も感じるようになってきました。 「そろそろサンダルを履くのも終わりかな」と考えていますが、足の解放感や脱ぎ履きが楽すぎてなかなかやめることができません。 そんな時に見…

暑~い夏がようやく終わりに近づき、急に過ごしやすい気候になってきました。 プールや海水浴、バーベキューなど、家族や友人と夏のレジャーを存分に楽しんだ人も多いことでしょう。 でも、楽しかった思い出の一方で、ビニールプールや…

スマートフォン(以下、スマホ)が必需品となった今、スマホを充電するための充電器やケーブルも、欠かせないアイテムになりつつあります。 毎日スムーズに充電するために、筆者のデスク上には充電器に繋がったケーブルが常に出しっぱな…

北欧フィンランド発のライフスタイルブランド『marimekko(マリメッコ)』。 大胆な花柄『Unikko(ウニッコ)』が有名ですが、実はシンプルで機能的な『Roadie(ローディ)』シリーズも人気を集めています。 筆者…

少しずつ秋めいてきて、風が気持ちいい季節になってきましたね。 このタイミングで行楽やドライブに出かけたいところですが、休日に車を運転する筆者には、小さな悩みがありました。 「車につける、いいスマホホルダーが見つからない……

文房具を複数持ち歩く時は、ペンケースを使っている人が多いはず。 どんなものが中に入っているのかを素早く把握するために、コンパクトなものやメッシュ素材のものを使っている人もいるでしょう。 実は、もっと分かりやすくて使いやす…

休日のリラックスタイムや、リモートワークの合い間など、ちょっとひと息つきたい時に飲みたくなる紅茶。 ティーバッグで手軽に楽しむのもいいですが、ティーポットで茶葉から蒸らして楽しむ一杯は、より豊かなひと時にしてくれますよね…

パソコンでの作業効率を高めるために、外づけキーボードを使っている人もいるのではないでしょうか。 近年は自宅以外でも仕事をするのが一般的になったため、外づけキーボードを選ぶ際は持ち運びやすさも気になるところ。 サイズを考慮…

身の危険を感じるほどの暑さも収まり、少しずつ秋っぽくなってきました。 とはいえ、汗をかくシーンは日常に潜んでいて、筆者のような汗っかきはまだまだ油断することはできません。 なんとかウェアだけで快適に過ごせるものはないかと…

外出の時はなるべく荷物を軽くしたい筆者。特にプライベートでは必要最小限の物だけを持ち歩くようにしているのですが、最近の悩みの種は、ちょっとした外出時に使うバッグ。 小さすぎるとスマホや財布が入らないし、日常使いとはいえ、…

ティッシュペーパーやテレビのリモコン、スマホ、雑誌、タブレットPCなど…。 「いつも手元に置いておきたいけれど、出しっぱなしにはしたくない」というアイテムって意外とありますよね。 そんな時に便利なのが、山崎実業のtowe…

手帳に予定を書き込んだり、ちょっとしたことをメモしたり…。 最近はなんでも『パイロット』の『フリクションボールペン』を使っている筆者。 間違えてもすぐに消せて、また書き直せる便利さは一度使うと病みつきになります。 もとも…

帽子を被るシーンといえば、どんな場面を想像するでしょうか。 ファッションアイテムとして被りたい時、日焼け防止や直射日光のまぶしさを軽減したい時、寝グセを直さずちょっと買い物をしたい時もあるでしょう。 さまざまなシーンで活…

暑さのピークを超えて、最近ランニングを再開した父へのバースデープレゼントに選んだのが、『On(オン)』のランニングシューズです。 以前からオンのシューズを愛用している父。 軽さとクッション性を兼ね備えた独自の履き心地を「…

夏場にフル稼働してくれたサーキュレーターや扇風機、そろそろ出番が減ってくる時期ですね。 押入れや倉庫にしまう前に、羽根やガードをチェックしてみてください。 そこにびっしりとホコリや汚れが付着していませんか。 来年も気持ち…

通勤・通学などで長時間移動する人の中には、音楽が手放せないという人もいます。 そうした人はきっと、AirPodsなどのコンパクトなワイヤレスイヤホンで、身軽に済ませている場合が多いでしょう。 そんな人でも敢えてつけたくな…

「手軽においしいコーヒーを飲みたいけれど、ペーパードリップは準備も後片付けも大変」 コーヒー好きなら、誰もが一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか。筆者自身もその1人です。 毎朝コーヒーを淹れる習慣はあるものの…

「もうTシャツはこれしか着ない」という人まで現れている、ヘインズの人気Tシャツ『SHIRO(シロ)』と『KURO(クロ)』。 SHIRO その名のとおり白と黒のTシャツで、「ヘインズがこだわって作った白Tと黒T」というだ…

ボールペンを選ぶ上で気になるポイントの1つに、書き心地が挙げられます。 本体を握った感触やインクの具合など、書き心地にはさまざまな要素がありますが、中でも人気が高いのが『JETSTREAM(ジェットストリーム)』シリーズ…

パソコンで作業をする時、あると便利なアイテムといえばマウスです。 筆者も必ずノートパソコンとセットで持ち歩いているのですが、マウスが意外とかさばることが気になっていました。 携帯性に優れた小型マウスを試したこともあるので…