新着記事一覧

「買って正解!」 KEYUCAのキャセロールを使ってみたら、夕食づくりの効率が爆上がりした

2児の母である筆者は、基本的にほぼ毎日夕食を作っています。 しかし、仕事で疲れている日やちょっと寝不足の日は、「どうしても作る気力がわかない」ということも。 「手軽に一品が完成する、便利調理グッズが欲しい…!」 そう思っ…

KEYUCAキッチン用品検証

「朝セットしても1時間で崩れる…」 扱いにくい髪の救世主になったオルビスのヘアミルクとは

癖っ毛&猫っ毛の筆者。夏は湿気で、冬は乾燥で髪の毛が四方八方にうねってしまうのが悩みです。 どんなに朝のスタイリングを頑張っても、1時間後には「さっきの努力はどこへ?」という無法地帯ヘアに…。 この扱いづらい髪…

コスメヘアケア検証

「1分で髪がまとまった!」 サロニアのストレートアイロンが想像以上の実力でした

2児の母である筆者は、毎朝自分の髪の毛をセットするだけでも一苦労。 せっかくへアアイロンの電源を入れても、子どもたちの朝の準備でドタバタしていると、プレートが温まるのを待つ時間さえないこともしばしば…。 「時間をかけずに…

ヘアケア検証美容グッズ

「もうほかのシートマスクには戻れないかも…!」 30代女性がハマった韓国コスメ『VT』のマスクがこちら

365日、朝晩欠かさずシートマスクを愛用している筆者。 これまで口コミで評判のシートマスクを片っ端から試してきましたが、ついに30代後半の肌にクリティカルヒットしたアイテムに出会ってしまいました! それが、韓国のスキンケ…

コスメ検証

もう普通のタイマーには戻れない! 無印のくるくる回すキッチンタイマーを使ってみたら

2児の母である筆者は、平日はほぼ毎日家族の夕食を作っています。 料理中、ことあるごとに手を伸ばす必要があるのがキッチンタイマー。 しかし、今まで使っていたキッチンタイマーは両手を使わないとセットができず…。 「ただでさえ…

キッチン用品検証無印良品

「今までの苦労はなんだったんだろう?」 ダンボールの開封にコレを使ってみたら「もうハサミには戻れない!」

育児まっただ中の筆者の買い物スタイルは、基本オンライン。注文した商品がまとめて届くと、リビングはあっという間にダンボール箱であふれ返ってしまいます。 これまでは開封にハサミを使っていましたが、先日一気に5つの商品が自宅に…

便利グッズ文房具検証

あっという間に本格コーヒーが飲める! 在宅ワークに手放せなくなったHARIOのコーヒーメーカーマグとは

在宅で仕事をすることが多い筆者は、ほぼ毎日仕事のお供にコーヒーを淹れています。 ハンドドリップで淹れたり、コーヒーメーカーで淹れたり、これまでいろいろな方法を試してきましたが、いつもこんなプチストレスを抱えていました。 …

HARIOキッチン用品コーヒー検証

「あると助かる」が全部入り! リンネル付録の防災&旅行で使える5点セットがかわいくてめっちゃ便利【宝島社】

年々進化を続ける雑誌付録。そんな中でも、今回紹介する『リンネル』2025年11月号の特別付録には驚きました! 大人気イラストレーター原田治さんが手がける『オサムグッズ』とコラボした付録の内容は、旅行中や防災時に活用できる…

雑誌付録

「これ考えた人天才!」 1人分のお茶を淹れる時の最強アイテムを見つけました

在宅ワーカーの筆者にとって、仕事中のティータイムはささやかな楽しみでもあり、作業効率を高めるのに欠かせないリフレッシュタイムでもあります。 でも、毎回紅茶や緑茶を淹れるたびに、こんなプチストレスを抱えていました。 「洗い…

オクソーキッチン用品検証

「こういうのが欲しかった!」 ノースフェイスのネックウォレットが手放せなくなった理由は

キャッシュレス決済が定着しつつある近年、筆者もちょっとした買い物はバーコード決済アプリやクレジットカードで済ませることが多くなりました。 しかし、子供と一緒の外出となると『キャッシュレス非対応の自動販売機で飲み物を買う』…

ノースフェイスポーチ検証財布

「かわいくて超優秀」「これが付録だなんて!」 『素敵なあの人』付録 ムーミンのコスメ収納ケースを徹底レビュー【宝島社】

「雑誌付録って、そこまで必要じゃないのでは…」なんて思っていた筆者。 しかし、『素敵なあの人』2025年10月号増刊の特別付録『ボックス型コスメ収納ケース』は、そんな筆者の考えを180度変える超実力派アイテムでした! ム…

ポーチ雑誌付録

「スマホがすぐ迷子になる!」 そんな人にすすめたいミレーの『ヴァリエポーチ』とは

細かな荷物の整理が苦手な筆者は、バッグの中でしょっちゅうスマホが行方不明になります。外出中に「あれ、スマホがない…!?」とあわてることもしばしば。 過去にはスマホショルダーを試してみたこともありますが、荷物がかさばる感じ…

MILLET(ミレー)バッグポーチ検証

もはや夏の必須アイテム! サーモスのたためる『保冷ショッピングバッグ』保冷効果は?

レジ袋が有料化されて以来、外出時には必ずエコバッグを持ち歩いている筆者。 これまでコンパクトに折り畳めるエコバッグを愛用していましたが、保冷機能が備わっていないのがちょっとネックで…。 真夏に買い物をした後は、常にこんな…

サーモストートバッグバッグ検証

「炭酸好きは全員買うべき!」 サーモスの保冷ボトルで、猛暑の夏も爽快に乗り切れそう

暑い季節が近づくと、爽快な喉ごしの炭酸飲料が恋しくなる筆者。 でも、炭酸飲料は一度フタを開けてしまったが最後、その後はどんどん気が抜けて、徐々にシュワッと感のない甘ったるい飲み物になってしまうんですよね…。 「外出先でも…

サーモス検証水筒

「こんなリュック探してた!」 どんなコーデにも合うノースフェイスの『ボニーパック』が手放せない

外出時の荷物が多めな筆者は、日頃からアウトドアブランドのリュックを愛用しています。しかし、アウトドアブランドの大容量リュックは、どうしても見た目がカジュアルになりがち。 ちょっとおしゃれな服を着て出かけたい時には、服とリ…

ノースフェイスバッグリュック検証

「スパチュラってどこに収納したらいいの?」 美容クリームの容器にコレを取り付けると…「衛生的」「ストレスフリー」

日々の肌のお手入れに、クリームやバームタイプのスキンケア用品が欠かせない筆者。 アイテムによっては専用のスパチュラが付いているものもありますが、昔からこの手のスキンケア用品に、こんな疑問を抱えていました。 「スパチュラっ…

便利グッズ山崎実業検証

コロンとかわいい! ひと目惚れしたグレゴリーの『クロスボディバッグ』は、機能性も抜群だった

キャンプやレジャーが趣味の筆者は、日頃からアウトドアブランドのアイテムをよく愛用しています。 ちょっとそこまでのお出かけや旅行に行く際も、アウトドアブランドのボディバッグを使うことが多いのですが、長年とある悩みを解消でき…

グレゴリーショルダーバッグバッグ検証

使ってみて分かった! 貝印の茶せんみたいな泡立て器『スリムウィスク』人気の理由とは

毎日サラダをもりもり食べる筆者は、割とひんぱんにドレッシングを手作りしています。 好きな調味料を泡立て器で混ぜればあっという間に完成するので、そんなに手間もかからないんですよね。 しかし、先日の夕食時にプチ事件が発生。い…

キッチン用品検証貝印

「もうプラスチック製には戻れないかも…!」 HARIOのガラスの冷蔵庫ポットが最高に使いやすかった

筆者宅では、麦茶や水出しコーヒーを作り置きして、冷蔵庫に常備しておく習慣があります。 毎日子供が小学校に水筒を持ち込むので、お茶のストックがあると便利なんですよね。 でも、今まで愛用していた冷蔵庫ポットは、注ぎ口や底面に…

HARIOキッチン用品検証

「理想のボディバッグ見つけた」 どこに行くにも手放せなくなったコールマンのバッグがこちら

ちょっとそこまでのお出かけや、身軽に動きまわりたい旅行時。必要最低限の荷物を収納できるミニバッグがあると、とっても便利ですよね。 割とひんぱんに子連れ旅行に出かける筆者も、旅行時にはいつも肩掛けできるボディバッグを愛用し…

コールマンバッグ検証

「サラダってこんなにおいしくなるんだ!」 一度使ったら手放せなくなったキッチンアイテムとは

毎日夕食時に必ずサラダを食べる筆者。カット野菜に頼ることも多いですが、新鮮なレタスを自分でカットして作るサラダの味は、やっぱり格別ですよね。 でも、野菜の水切りにはこんなプチストレスが付きもの。 「しっかり水が切れなくて…

オクソーキッチン用品検証

「もっと早く出会いたかった!」 お米とぎに手放せなくなった便利アイテムがこちら

日々の生活で欠かせない、お米とぎ。 当たり前のようにやっている作業ですが、とぎ汁を捨てる際にお米をシンクに流してしまったり、手荒れしている時は冷たい水がじんじん染みたり…。そんなプチストレスを抱えている人も多いかもしれま…

キッチン用品マーナ便利グッズ検証

シャカシャカ振るだけ! HARIOのドレッシングボトルを使ってみたら…「市販のドレッシング買わなくなった」

野菜好きの筆者は、毎日サラダをおいしくいただくため、自分好みの自家製ドレッシングを冷蔵庫に常備しています。 今まで100均で購入したドレッシングボトルを使用していたのですが、ひんぱんに液だれするのがちょっとネックで…。 …

HARIOキッチン用品検証