
気温30℃のある日、冷たいペットボトルを保冷バッグに入れて3時間放置 一体どうなる?
夏のお出かけは、冷たい飲み物が欠かせません。 気温が上がり、湿度も高くなると、キンキンに冷えた飲み物が飲みたくなるものです。 自宅の冷蔵庫で飲み物を冷やしておいて、お出かけ当日に持っていこうとする時、少しでも冷たいままで…
夏のお出かけは、冷たい飲み物が欠かせません。 気温が上がり、湿度も高くなると、キンキンに冷えた飲み物が飲みたくなるものです。 自宅の冷蔵庫で飲み物を冷やしておいて、お出かけ当日に持っていこうとする時、少しでも冷たいままで…
水分補給に欠かせないマイボトル。ペットボトルを買うより節約になるからと毎日のように持ち歩いている人は多いでしょう。 ただ、形状的に洗いにくいのが欠点。気付けば底のほうに汚れがたまっていたり、ちょっとぬるぬるしていたりなん…
高温多湿な天候が続くと、少しでも涼しげな服装にしたくなりますよね。 半袖半ズボンにしてもまだ暑い時は、靴の代わりにサンダルを履きたくなるものではないでしょうか。 筆者もその1人で、以下の写真のようなサンダルを履いています…
ネット通販で買い物をすると、品物はダンボール箱に入って届くのが一般的。 テープで閉じられたダンボール箱を開けて、品物に付けられたタグを外そうとする場合、カッターとハサミがあるとスムースですよね。 カッターとハサミはそれぞ…
アウトドアアクティビティが楽しめる季節がやってきましたね。 友達とバーベキューや川遊び、子供を連れて海水浴といったことを計画している人も多いのではないでしょうか。 筆者もアウトドアアクティビティが好きで、特に川遊びとシュ…
最近、生ゴミのニオイが気になっていませんか。 暑いからとクーラーを入れて窓を締め切っているとキッチン周りが密閉され、ふとあのイヤ~なニオイを感じます。 そんな問題を解決してくれるアイテムが『BOS(ボス)生ゴミが臭わない…
「夕方になるといつもスマホのバッテリーが切れそうになる…」 SNSや動画視聴、ゲームなどでスマホを存分に使い倒していると、バッテリーはあっという間に減っていきます。 モバイルバッテリーがあればすぐに充電できますが、「かさ…
以前、Amazonのプライベートブランド『Amazonベーシック』で販売されている27インチのPCモニターを導入した筆者。 自宅でテレワークをする際の作業効率が上がって、導入から2か月近くが経つ今も活躍しています。 ただ…
学習机やオフィスデスク用のキャスターチェアの傷やゴロゴロ音への対策として、床に敷く『チェアマット』を活用する人は多いのではないでしょうか。 筆者もその1人でした。 このチェアマット、役目はしっかり果たしてくれるのですが、…
ちょっとそこまでのお出かけでも、スマホやお財布、鍵など、必要最小限のものは持っていきたいですよね。 ポケットに入れるには少し多い小物も、スマートに持ち歩ける素敵なアイテムを『CHUMS(以下チャムス)』で見つけました! …
ゴミ箱を開けた時にムワッとたちこめるあのいや〜なニオイ。 とくに夏場はクーラーの効きをよくするために部屋を締め切っているから、密閉されて強烈なニオイを感じやすいです。 ゴミ箱のニオイ対策として消臭スプレーやシート、専用の…
みなさんは、パソコンのキーボードにこだわりがありますか。 本体の大きさ、キーの押し心地、ボタンの形状…など、さまざまな特徴を持ったキーボードがたくさん販売されています。 そんなキーボードは多くの文字や数字が並ぶ構造ゆえに…
だんだんと気温が上がり、夏本番が近づいてきていますね。 朝晩はまだマシかもしれませんが、日中は暑すぎて冷房が欠かせないご家庭がかなり増えていると思います。 でも、ちょっと待ってください!リモコンのボタンを押す前に一点確認…
ジメジメとした梅雨の時期、おうちの湿気対策は万全ですか。 押入れやクローゼット、靴箱、洋服ダンスの中などに湿気がこもり、「ニオイが気になるな…」という人は多いでしょう。 そんな悩みを解決してくれるのが手軽に設置できる『消…
外出する際は玄関の鍵を閉めるのが一般的。でも、鍵の開け閉めを面倒に感じることはありませんか。 バッグやポケットから鍵を取り出し、鍵穴に差し込んで開ける…と、作業そのものはシンプルですが、頻繁に出入りする時や急いでいる時な…
スニーカーを履く時に「紐を結ぶのが面倒だな…」と思ったことはありませんか。 さらに早く脱ぎたい時に限って、紐がうまくほどけずにイライラしたという経験がある人もいるでしょう。 スニーカーの紐を脱ぎ履きできるような位置で結ん…
「家でも出来立ての握ったお寿司が食べた~い!」 ある日、妻と子供から、こんなお願いをされて、筆者はとまどいを隠せませんでした…。 寿司店での見習い経験があるわけでもなければ、寿司を握ったことさえなかったからです。 ダメ元…
暑い季節が近づくと、爽快な喉ごしの炭酸飲料が恋しくなる筆者。 でも、炭酸飲料は一度フタを開けてしまったが最後、その後はどんどん気が抜けて、徐々にシュワッと感のない甘ったるい飲み物になってしまうんですよね…。 「外出先でも…
家や車、自転車のカギがバッグの中でたびたび迷子になる…。 そんなプチストレスを解決してくれるアイテムを見つけました! [チャムス] Other Recycle Retractor Key Holder Amazonで見る…
パンが大好きな筆者。自分で手作りすることもあるくらい、パンのおいしさに魅了されています。 お出かけした時は現地の人気パン屋さんを調べてまとめ買いすることも。 一度に食べ切ることはできない量を買い込んでしまうので、家に帰っ…
朝食や休日のブランチは決まってトーストを食べるパン好きの我が家。 たまに「いつも通りの火力と時間で焼いているのにパサパサする…」という時があります。 理想は外側がパリッとしていて中がふんわり、もっちりとしていること。 パ…
日本の定番氷菓子のひとつ、『ポリジュースアイス』。 『チューペット』や『パッキンアイス』など、さまざまな名称で呼ばれていて、昭和から平成、そして令和の時代も幅広い世代から愛されています。 我が家では『チューチューアイス』…
「子供のお弁当はかわいく仕上げたいけど、キャラ弁は苦手…。」 「朝の時間はいつもバタバタだから、簡単にかわいくできるアイテムがあったらいいな。」 そんなお悩みを抱える人におすすめしたいのが、『貝印』から販売されている、人…
食事中、「後もうひと品ほしい」「温かいものが飲みたい」と思うことありますよね。 でも、少量作るために鍋やフライパンを出したり洗ったりするのはめんどくさい…。 そんな時に便利なのが『HARIO(ハリオ)』の『ガラスのレンジ…
暑くなってくるほど重要なのが、こまめな水分補給。 出掛ける時には、ペットボトルや水筒を持参する人もいるでしょう。 しかし、ペットボトルを持っていると、手が濡れたり両手がふさがったりしてしまいます。 荷物は少なくしたいのに…
「いつまでもかわいくありたい!」そんな30代大人女子のためのファッション誌『InRed(インレッド)』。 モードからカジュアルまで思わず真似したくなるファッションや役立つビューティー情報、ライフスタイルのアイデアなどボリ…
眠る時、「光が気になってしまう…」という人におすすめしたいアイテムが、『aimeve(アイムーブ)』のアイマスクです。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る こちらのアイマスク、わずかな光も通さない遮光…
ファッションやガジェット、車、雑貨、インテリアなど、実用的な情報を発信している宝島社の雑誌『MonoMax(モノマックス)』。 内容だけでなく付録もかなり豪華で、付録目当てで購入する読者も多いみたいです。 そんな中、20…
「玉ネギをみじん切りすると涙が出る…」「ニンニクのみじん切りで手についたニオイがしばらく取れない…」 などなど、『みじん切り』に関するお悩みはさまざまあると思います。 そんな毎日の料理で欠かせない『みじん切り』を楽にして…
もうすぐ本格的な夏がやってきますね。 そのため、どうにか体調を崩さぬようにと冷却グッズを求める人は少なくありません。 その中でも代表的なのが、熱が出た時やスポーツ、アウトドアシーンでよく登場する『氷のう』。 氷を入れるだ…