
仕切りフライパンのオススメは? 人気の『カローテ』を使ってみたら、オシャレで便利だった!
玉子焼きなど、何かを上手に作るために特化したフライパンはあると便利ですが、マルチに使えるフライパンよりも使用頻度が低く、コスパが悪いのが欠点。 そこでおすすめしたいアイテムが、仕切りがついているフライパンです。 1つのフ…
玉子焼きなど、何かを上手に作るために特化したフライパンはあると便利ですが、マルチに使えるフライパンよりも使用頻度が低く、コスパが悪いのが欠点。 そこでおすすめしたいアイテムが、仕切りがついているフライパンです。 1つのフ…
毎日の家事で欠かせないものの1つといえば洗い物。 頑固な油汚れが付いている食器や調理器具をきれいに洗うとなると、時間も労力もかかるのでゆううつな気分になります。 特にフライパンや鍋にこびりついたギトギト汚れは落としづらい…
季節は夏真っ盛り。 暑い日には、シュワッと爽快な炭酸飲料を飲んで暑さを吹き飛ばしたいですよね! ただ、ペットボトルのまま持ち歩くと、あっという間にぬるくなっておいしくなくなってしまいます。 そこで、筆者が注目したのがタイ…
浴室に備え付けの棚がない場合、シャンプーやコンディショナー、ボディーソープのボトルなどをカウンターや床、浴槽の縁に直置きしているご家庭も多いことでしょう。 ※写真はイメージ ボトルを直置きすると、どうしてもボトルの底のぬ…
災害級の気温に息苦しいほどの湿度…動いてなくてもジットリと汗をかく夏にうんざりしている筆者。 「サッパリしたい」と風呂に入っても、あたたまった身体からはなかなか汗が引きません…。 なんとかできないものかと対策を探している…
キッチンや浴室、洗面所の鏡などの水回りに、いつの間にか溜まっている汚れ。 徹底的にピカピカにするとなると、かなり大変ですよね。 特に浴室は広範囲で、手が届きにくい場所や細かいところが多く、体力が削られてしまいます。 「な…
毎朝、対面する洗面所の鏡。水垢による『ウロコ汚れ』に気付いても、「朝は忙しくて掃除する暇がない」といってそのままにしている人は少なくないでしょう。 いざ「掃除しよう!」と気合いを入れて取り組んでも、放置した汚れはこびりつ…
浴室を徹底的に掃除しようとなると、広範囲でなかなか大変。 手が届きにくい場所や細かいところが多く、「あまりやりたくないな」と憂うつに感じてしまいます。 夏のシーズンは特にそう。湿気や熱がこもりがちな場所なので、掃除してい…
人気の『tower(タワー)』シリーズを展開しているインテリア雑貨メーカー『山崎実業』。 どんなお部屋の雰囲気にも馴染むおしゃれなデザインと機能性に優れたアイテムを豊富に取りそろえており、SNSやテレビ、雑誌などでたびた…
キッチンでは食材を洗ったり、肉や魚を触って手が汚れたり、洗い物をしたりしてタオルで手を拭く機会が多いですよね。 みなさんの家ではどんなタオル掛けを使っていますか。 備え付けのものがあればいいのですが、ない場合、自分の家の…
野菜や肉、魚といった食材を切ったり、料理を食べやすいように細かく切ったりする際に便利な『キッチンばさみ』。 時短調理にも欠かせないアイテムの1つで、包丁の代わりにキッチンばさみを使えば、包丁やまな板を洗う手間が省けるので…
インテリア雑貨メーカー『山崎実業』から登場している『tower(タワー)』シリーズ。 どんなインテリアにもマッチするシンプルなデザインのアイテムを開発しており、SNSやテレビ、雑誌などでたびたびバズっています。 そんな『…
インテリア雑貨メーカー『山崎実業』が手掛ける『tower(タワー)』シリーズ。 どんなお部屋の雰囲気にもマッチするシンプルデザインのアイテムを取り扱っており、SNSやテレビ、雑誌などでたびたび話題になっています。 そんな…
インテリア雑貨メーカー『山崎実業』から登場している『tower(タワー)』シリーズをご存知ですか。 「かゆいところに手が届く」を実現するシンプルデザインのアイテムを取り扱っており、SNSやテレビ、雑誌などでたびたび話題に…
刃物の町・岐阜県関市で創業した、日本を代表する老舗刃物メーカー『貝印』。 カミソリや爪切り、包丁といった刃物製品をはじめ、キッチン用品やビューティーケア用品、身だしなみ用品など日常生活に欠かせないアイテムを多数取り扱うブ…
炊飯の手間を減らすためにご飯を多めに炊いたり、食べきれずに余ったりしてご飯を冷凍保存する人も多いでしょう。 ご飯を冷凍保存すると、電子レンジで解凍した際にご飯が硬くなってしまったり、パサパサしてしまったり、ベチャベチャし…
気温も上がり、ビールやハイボールなど、キンキンに冷えたお酒がますますおいしい季節になりました! キャンプやスポーツ観戦など、外で飲む機会も増えることでしょう。 ただ、クーラーボックスに入れていないとすぐに温まってしまった…
「飲み物代を節約できる」「自分の好きな飲み物を好きなタイミングで飲める」といった理由から、持ち歩く人が増えている『マイボトル』。 さまざまなデザインや容量のものがあり、どれを買おうか迷ってしまいますよね。 当記事では、最…
『遊び心あるモノ・コト』が見つかる大人のライフスタイルマガジン『Mono Master(モノマスター)』。 2024年7月号の付録が、とても雑誌付録とは思えないクオリティの高さだったので、詳しく紹介します! 雑誌付録『ス…
朝食やランチ、ディナーなど、パンを毎日食べている人も多いことでしょう。 筆者もパンが大好きなので、休日は毎週パンを食べており、パン屋やスーパーで買ったり、コストコの大容量のパンを購入したりすることもあります。 筆者は3人…
みなさんは、テレビやSNS、雑誌などでかなり話題になっている『tower(タワー)』をご存知でしょうか。 『tower』はインテリア雑貨メーカー『山崎実業』が展開するシリーズの1つで、キッチンやリビング、バスルーム、トイ…
2020年に新型コロナウイルス感染症が流行し始め、私たちの生活様式は大きく変化しました。 コロナ禍以前と比べ、私たちにとって必要なサービスやモノは変化してきているといえるでしょう。 当連載では、生活者一人ひとりの暮らしに…
自宅で、動画配信サービスやYouTubeなどの映像を楽しむ時間が増えた近年。 迫力のある映像を楽しむため、プロジェクターの購入を検討したことはありませんか。 ただ、大きすぎるプロジェクターは使用しない時、場所を取って邪魔…
インテリアにこだわる人にとって照明選びは重要なポイント。 ですが「デザインはいいけれど実用性はイマイチ…」など、なかなか理想的な商品に出会えないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 「見た目だけでなく機能性も追及し…
おうち時間が増えたことで、スマホを見る時間が長くなった人もいるでしょう。 夢中になって画面を見ていると、いつの間にか前かがみになり、姿勢が悪くなっていることがありませんか。 スマホに夢中になっても、正しい姿勢をサポートし…
コロナ禍により、自宅でテレワークをする機会が増えている昨今。テレワーク用のデスクを探している人も多いでしょう。 テレワークは職場と環境が異なるため、作業する場所が確保できなかったりなかなか集中できなかったりと、思うように…
コロナ禍で、換気や除菌など、室内環境を清潔に保つよう努めている人もいるでしょう。 かわいらしい見た目の空気清浄機『IMUNSEN(イムンセン)』をご紹介します。 世界初!ヒノキの原木を用いた空気清浄機 『IMUNSEN』…
テレワークや在宅勤務が増えた昨今。テレワーク用の椅子の購入を検討する人はいるでしょう。 しかし、『椅子』とひとくくりにいっても多種多様で、どういった商品を購入するべきか悩みますよね。 当記事では、テレワーク用におすすめな…
色や照らし方で部屋の印象をがらりと変えてくれる、照明。 素敵な照明を生活に取り入れれば、おうち時間をもっと楽しめるかもしれません。 タッチで色が変わるインテリアライトが楽しい! 『RAVOLTA STAGE TOUCHI…
美しく豊かな自然に恵まれている日本。しかし、地震や台風、大雪や大雨など、さまざまな自然災害が多発する国でもあります。 自然災害は昼夜を問わず発生するため、寝室やリビングなどに、防災セットや懐中電灯などを常備している家庭は…